むし歯

むし歯(むしば・虫歯・う蝕・齲蝕・齲歯・カリエス)は、歯垢(プラーク)から出される酸によって歯が溶かされ、やがて穴があいてしまう病気である。

歯垢(プラーク)とは原因菌である細菌の塊で、まず歯に付着して、食べ物に含まれる糖分を取り込んで酸を作る。

この酸を放出して、エナメル質の内部から歯の成分であるカルシウムやリンを溶かし始める。(これを「脱灰(だっかい)」という)

むし歯を放置すると、脱灰はエナメル質 → 象牙質 → 歯髄 とどんどん進んでいく。

象牙質に至る頃から、冷水痛(冷たいものにしみる)を自覚するようになる。さらに進むと、放っておいても痛むようになる(自発痛)。

むし歯は、初期のうちに治療を行うと小さい範囲の切削(歯を削る)ですむが、放置すると抜髄(神経を抜く)に至る場合もあるため、早期発見・早期治療が好ましい。

むし歯の症状は、着色(茶色や黒っぽい色が歯に付く)、穴が開く、歯が欠ける、詰め物や被せ物が取れる、冷水痛、自発痛、悪臭(虫歯は独特のにおいがする 口臭の原因となる場合もある)等がある。

むし歯の治療は、基本的には

・初期の虫歯   ; 経過観察 サホライド塗布 フッ素塗布 齲蝕除去→充填 など

・進行したむし歯 ; 齲蝕除去→充填 齲蝕除去→インレー(口腔外で作る詰め物) 齲蝕除去→覆髄 など